こんにちは!左京フルート教室の講師、清木(せいき)ナツキです。
フルートの魅力、それは多彩な音色。
息がそのまま音になり、色彩豊かな音楽へと発展していく。
はじめる時こそ、基礎がとても大事!
今まで沢山の方をレッスンをしてきましたが、その中で感じることがあります。それは、一旦身体に染みついた間違った奏法や癖を修正することは、新しく演奏技術を習得する事よりずっと時間と労力が必要、ということです。間違った奏法や癖を直すのに苦労される方は、実はとても多いのです。
なので、なるべく早い段階でフルート演奏のしっかりとした基礎を学ぶことはとても大切な事と思います。基礎をしっかり、と言っても何も堅苦しく考える必要はありません。
私のレッスンでは、出来るだけ身体に負担のない、自然なフォームや正しい息の使い方、効率の良い練習方法など、総合的にバランス良く音楽を楽しみながらレッスンいたします。
そうやって教えた生徒さん達は確実に上達し、生き生きと演奏するようになり、次々にコンクールなどで結果を残してくれています。基礎さえしっかりしていれば、将来どんな形でもフルートを楽しめるようになり、人生を豊かにしてくれると思います。
勿論、一度付いてしまったおかしな奏法や癖もお任せ下さい。間違った奏法は身体に負担をかけます。もしかしたら直す必要のない癖かもしれませんし、効率の良い練習方法で早く、確実に上達する方法を伝授いたします。
簡単そうに聴こえる音楽や演奏こそ、深い知識を持って分析すると実は奥が深いことが多いのです。そういったことを完全に理解せずとも、知識として知っていて学ぶ方が、音楽をより本能的に、自然に心から楽しんで演奏することができるのです。
左京フルート教室では、小さなお子様から趣味で音楽を楽しむ大人の方、また音大やプロを目指す方まで、楽しくきめ細やかにレッスンいたします。
また、ZOOMを使ったオンラインレッスンにも対応しております。
演奏する喜びや楽しさを実感していただけたら嬉しいです。
ぜひ一度、お気軽にお越しください。
子どもにとって、楽器はおもちゃの延長です。未知の道具から音が出て、それが音楽になり、自分が曲を演奏できるようになる、ということは本当に楽しいことです。私自身、小3でフルートを始めた時のウキウキした気持ちは未だに覚えています。
当教室では、4歳頃からのお子様のレッスン実績があります。
《楽器について》
フルートを吹くにはまだ身体が未発達のお子様には、対象年齢3歳からの子供用フルートや、ジュニア用のU字管フルートを使用してレッスンいたします。
(※詳しくは FAQのページをご覧下さい)
全く始めての初心者の方でも大歓迎です。
基礎がきちんと身につくよう、丁寧に楽しくレッスンいたします。
ライバルに差をつけたい吹奏楽部や管弦楽部の方、憧れのあの曲を人前で演奏してみたい方、
オーケストラやアンサンブルのパートを上手に吹きたい方、コンクールにチャレンジしてみたい方…
貴方に合わせたレッスンをいたします。
また、音楽高校・音楽大学受験の受験生も責任を持ってお引き受けいたします。
(東京芸術大学、京都市立芸術大学、桐朋学園大学などの生徒合格実績あり)
ぜひ一度、お問い合わせください。
詳細はこちら